昨今、携帯電話が普及してきて今では1人1台以上携帯電話を持つ時代となっています。
私が高校生の時はガラケーで「カメラ800万画素すげー!」だったり、
音質粗めの着うたフルとかをダウンロードして喜んでました。
常にパソコンが手元にある状態ですからね!
ただやはりスマホを購入する際に性能が良い機種だと値段が高い!
高い機種だと10万越えます。どひゃー。
そんな約2年間に1回の購入をなるべく安く抑えたい方、
かなり安くなる可能性があるため是非参考にして頂ければと思います。
今回は機種変更編です。
ちなみに今回の機種変更の裏技は主に、
大手三大キャリア(docomo、au、SoftBank)で使える裏技です。
なぜ機種変更は安くなりにくい?
まずなぜ機種変更は安くなりにくいかの説明を簡単にしていきます。
まず機種変更とは「auからauに機種変更」のように同じ会社で携帯電話を契約する事を指します。
この場合docomo側は新規契約扱いです。
ほとんどの方が機種変更は店舗か家電量販店で契約される方が大半だと思います。
ですがその店舗側は正直機種変更の台数よりも新規契約の台数目標を追いかけてます。
その為、携帯ショップを運営している代理店のほとんどは機種変更ではほぼキャッシュバックはやってません。
むしろ機種変更の場合は頭金と言って、
店頭支払金を求めている店舗の方が多いです。
まずは頭金がかからない店舗を先に探しましょう。
大きな味方「下取りサービス」とは?
これは裏技ではありませんが、各携帯会社は下取りサービスがあります。
現在利用機種を携帯会社で買い取ってもらうサービスですね。
機種によってはかなり金額に差が出るため調べてから下取り出すか考えましょう。
ちなみに下取り金額が高い機種は、
下取りだけで還元総額6万越えの機種もあります!
これだけで全然月々の料金が変わるので、
データをバックアップし買い取りしてもらえるようにしましょう!
(検品の際に金額が変動する可能性があるため、ショップで見てもらった後にデータを消しましょう)
機種変更の際に使える裏技とは?
さあ、ここからが本題です!
私は元auショップスタッフなので、
ほぼauでの話になりますが三大キャリアは使えると思います。
それは「機種変更前にお客様センターに電話する」です。
ただ電話の内容は、
「他社に行こうか検討している」という電話です。
なぜ機種変更前に電話?
まず機種変更前に電話するのは、
当たり前ですが機種変更後に他社移行したいといわれても値引き対応出来ないからです。
要は他社にのりかえを検討を匂わせて、
現在の会社で引き留めてもらうように
機種変更するためのクーポンやらポイントやらをもらおうという事です。
めちゃくちゃ姑息(笑)
ただこの方法で3万ポイントもらっている方もいます。
すごいですよね!
昔の「カメラ800万画素すげー」時代はほぼ大手3キャリアしか選択ができず、
むしろ番号そのままで他社移行というのもあまり知られていませんでした。
今は様々な格安SIM会社が出て、大手3キャリアだと7,000円ぐらいかかっていた内容がCMでは1,980円とかとんでもない金額で告知してます。
そんなこんなで各社解約には敏感になっているという事です。
一応補足して言うと、
基本ショップでは解約検討時の値引き交渉は出来ません。
権限が無いため値引き交渉はお客様センターで行ってください。
お客様センターに連絡で気を付ける点
お客様センターでの連絡で気を付ける事は、、
他社のりかえ検討しているけど、
現在のキャリアが気に入ってて本当は乗り換えたくない
という説明をすること!
そして値引きのクーポンを払い出しするのは、
あくまで「人」なので横柄な態度はNGです(笑)
気に入っている点は何でもよくて、
言ったらよく行く店舗のスタッフがいつも親切とかそんな感じでOK。
お客様センターに話す事は以下のこと。
①他社のりかえを検討しているのでかかる費用を教えてほしい。
②機種変更の金額を他社と比較している
③月々の金額は変わらないけど、乗り換えで3万キャッシュバックがもらえると言われた
④本当は会社を変えたくないけど、お得と言われたから検討している
この4点を良い感じで言ってくれれば大体なんかしら還元は受けれると思います。
(条件が多少あるため、稀にもらえない可能性あり)
多少の演技力は大事です(笑)
他社のキャッシュバック額はいくらでもいいですが、
あんまり高すぎる額だとすんなり予約番号を発行されると思うので
3万ぐらいが妥当だと思います。
成功率アップのために
先ほど伝えた方が良いことを説明しましたが、
他に成功率を上げるために言った方がいいことがあります。
それは家族も同じ会社なら、家族も全てのりかえを考えていることや
家のインターネットも変える予定と話すと相手の対応も変わってきます。
要は1契約のみの解約ではないですよって事ですね。
意外とこういうの効きます(笑)
クーポンは2個は使えない?!
これはauのみで他のキャリアは分かりません。
例えばお客様センターに相談して還元クーポンをもらったとします。
ただ家にも機種変更のクーポンが届いていても使用出来るのは1個までです。
登録時にクーポンコード入力が一か所しかないため、
条件が良い方の適用となります。
もし家にクーポンが届いている際は、
お客様センターに「家にクーポンが届いているからどちらも利用したい」と相談してみてください。
稀にクーポンではなく直接ポイントとして対応してくれます。
みんなで節約しよう!
意外とみんな知らないお得な機種変更の方法はいかがでしたか?
内容見てかなり小手先なテクニックですがかなり大事です!
この内容を全く知らなかったら、
約10万の機種を契約するだけですが
お得な機種変更のやり方を知っていたら、
下取り6万値引き+お客様センター値引き3万+クーポン1万の計10万還元とか実際にありました(笑)
お客様センターの人なんて絶対に会わないし、
一本の電話で還元受けられるなら先に電話連絡する事をおすすめします。
ちなみに大手3キャリアは大抵対応してくれるかと思いますが、
格安SIMの会社でも対応してくれる会社もあるので機種変更の前にダメ元で相談してみよう(笑)
それではみんなもお得に機種変更しよう~!!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
もしよろしければ読者登録お願い致します。